ようやく一息つけました。
長男のセンター試験。長女の都道府県駅伝。次女のミニバス全国予選。それぞれの重たい出来事が見事に同じ日にかぶるという。。。
みんなそれぞれ大変だけど、やっぱり母(私)が一番大変だったんじゃないかと我ながらしみじみ思うよね~。
そんなバタバタの合間に私の誕生日があったため、スルーされるの覚悟でいたら、長女が遠征先の京都から遠路はるばる朝イチlineでメッセージくれました😊アリガト
それで昨日、自身のために誕パ決行💨
チーズフォンデュはわが家のパーティの定番メニューだけど、ホットプレートで保温しながら頂くとは考えもつかず、とてもありがたいレシピに出会いました✨
さっぱりしたケーキが食べたかったので、ヨーグルトを使ったレアチーズ風✨
チョコプレートはセンター試験直後から炎上して話題のムーミン。長男は解答間違えたみたいだけど😁
以下は大晦日から2週間を駆け抜けます。
大晦日に次女が作った雪だるま。
長男が作ったシカだるま。
長女が朝早~く出掛けて(私が送って)行った箱根駅伝のお土産。
おみくじ吉。
数年ぶりに実家に1泊。楽しかった~。実家天国とはこういう事なのね✨回転寿司で海老とガリづくしのばーば。
実家の帰りに長女を駅伝の練習会場に送ると、隣に高校時代に通った自動車教習所が。懐かしい~😌
長女の練習が終わるまで次女と近所を散策。子供の頃遊びに行った小山ゆうえんち。メリーゴーランドとコーヒーカップだけを残して大きなショッピングセンターになっていました。懐かしい~😌
買い物欲はなかったけど食欲はあり。
センター試験修了時のお迎え渋滞。次女と人間観察して楽しんでいたら時間はあっという間でした😁
長男弁当①
長男弁当②
長男弁当③
センター試験が終わって学校は自由登校になるのかな。長男のお弁当呪縛もこれにて開放。フゥ
次女のミニバス全国予選。1回戦敗退で6年生引退。これからは次女たち5年生が頑張っていかないと。
体育館は寒いけど子供らに内緒でアイス。
地元の新聞。代表メンバーに選ばれるも長女はケガで走れず😢
以上、2週間を振り返ってみました。
2018年、今年の目標。
『笑顔でいる』
きっと笑顔を忘れちゃう時もあるけどね、深呼吸して口角あげてみる。
がんばろ。