夜の時間帯なら空いているかな~と、次女を映画館に連れてきました。
大好きな「僕のヒーローアカデミア」を観たいけど一緒に行く友達がいないというので。映画館に行くほどヒロアカが好きな友達がまわりにいないみたいです。(私も。。)
ひとりでも観たい!という事で中3にして映画ソロデビューの次女。
待ち時間はお茶して本読んで待ってよ~と思ってたけど、気になるポスターを見てしまい、
え!?三浦春馬!?
柳楽優弥と有村架純も出てるの!?
面白くないわけないよね!?
で、長女とふたりで観る事に。
塩バターポップコーン美味しい。(この日の夕飯)
感想は、
重たかったー。
原爆投下、終戦記念日、そして三浦春馬さんの命日に合わせての上映なのね。
観終わってしばらくは頭の中がいろんな事を考えまくって大渋滞。科学者目線の原爆、戦争。戦争下でそれぞれの覚悟。
観る前の予備知識がなかったから余計にショックが大きかったな。でも観て良かった。観るべき映画だったんだわ。
先に終わった次女と合流して、お互いの映画の感想を話しながら、それぞれの重さのギャップに盛り上がった帰り道。また次回も映画はひとりでみたいそうです。
ひとりでといえば、今年の夏からうちの旦那さんも流行りに乗ってソロキャンプデビューしました。
趣味が出来てなにより😊
手際が良くなってきたところで、サクッとおうちBBQも開催。アウトドアとは無縁の人だったので、うちでBBQをやろうなんて自分から絶対言わない人だったのに。
ありがたい趣味。
長女が帰省中なので久々に家族5人揃っての楽しいひとときでした。
戦争に関する話で大好きな本は、
20代の頃、2回サイパンに遊びに行ったことがあって、目的はビーチだったけど2回とも戦争の跡地ツアーみたいなのに参加した記憶がよみがえり、あれから30年近く過ぎた今、また同じ場所を訪ねたら全然違う感じ方をするんだろうな。
またサイパン行きたいな。
て、想いを馳せちゃう本でした。